ガーデニング花図鑑のテキスト修正投稿

「バラ・ハーロウカー」のページに戻る

テキストの修正

テキストの修正を提案できます。「てにをは」や漢字の修正といった細かいところでもいいですし、批判・指摘・クレーム・感想・要望も記述して貰えば変更・修正、参考にいたします。画像を送信したい時はコチラからどうぞ。

ハーロウカーとは?(バラ・ハーロウカー)

おおよそこのように表示されます。

バラ・ハーロウカー(Harlow Carr)はバラ科のイングリッシュローズの品種。2004年に作出。ハーロウ・カーはイギリスのヨークシャー地方の英国王立園芸協会のガーデンの名前。

非常によく開花し、病害虫に強い。育てて2年か3年経って以降、株が充実してくると株全体が八重咲きピンクの花に覆われるのではないかと思うほど。イングリッシュローズの中でも非常に返り咲きする。花はピンクで、最初は濃いピンクが徐々に色が抜けて薄くなります。中輪というか小輪。完全なるクリアピンクで他の色は混じらないし、花びらの中でグラデーションもない。ディープカップ咲きかロゼット咲き。四季咲きでよく返り咲き、香りがよい。花の重みでうつむきがちです。細いトゲがあります。

上級者に人気のある品種。どちらかというと鉢植えに向いているがもちろん庭植えでも。

夏剪定では株の高さが3分の2くらいになるように切り戻す。

冬剪定で樹高の2分の1を目安に切り戻す。
性質四季咲き・返り咲き ディープカップ咲き 花壇 鉢植え 耐病性(黒星病・ウドンコ病) トゲが少ない 初心者向き
花径5cmオールドローズ(ダマスク) 強香
樹高125cm横幅100cm
樹形シュラブ樹形(ブッシュ樹形に近い) 直立性
作出者デビット・オースチン

★Aハーロウカー苗A★
栽培については
★★イングリッシュローズ
を参考にしてください。

特殊な文字について

●[一重カッコ] → 一重カッコ
●[[二重カッコ]] → 二重カッコ
●[-マイナスカッコ-] → 
マイナスカッコ
●記事名に★をつけるとリンクが貼られる。「★シクラメン」と書くとシクラメンの記事にリンクが貼られる。ただしシクラメンの記事がある場合だけ。


「バラ・ハーロウカー」のページに戻る