ガーデニング花図鑑のテキスト修正投稿

「観葉植物で加湿」のページに戻る

テキストの修正

テキストの修正を提案できます。「てにをは」や漢字の修正といった細かいところでもいいですし、批判・指摘・クレーム・感想・要望も記述して貰えば変更・修正、参考にいたします。画像を送信したい時はコチラからどうぞ。

結論から言うと無理(観葉植物で加湿)

おおよそこのように表示されます。

いきなり結論から言うと
観葉植物を室内に置いても
過湿の効果はありません

観葉を育てたことのアル人で、継続的に育てられている人は、「冬に水はほとんどやらない」という事実を知っています。そもそも水をやらないのです。葉っぱや土から蒸発して室内を過湿するなんてことは、ゼロとは言いませんが皆無といってもイイでしょう。
冬は水やりを極端に減らすもの
冬は植物の活動が鈍くなって、葉っぱからの蒸発はほとんどありません。土にやった水が室内を過湿するほど大量に水やりをすれば、観葉植物は春を見ることなく間違いなく根腐れを起こします。観葉植物で加湿するという選択肢はまず外しましょう。

もしかして、数を増やせば、多少なりとも過湿になると思っていますか? それは相当な数の鉢を用意しなくてはいけません。それこそ植物園に住むくらいの数です。やめておきましょう。

特殊な文字について

●[一重カッコ] → 一重カッコ
●[[二重カッコ]] → 二重カッコ
●[-マイナスカッコ-] → 
マイナスカッコ
●記事名に★をつけるとリンクが貼られる。「★シクラメン」と書くとシクラメンの記事にリンクが貼られる。ただしシクラメンの記事がある場合だけ。


「観葉植物で加湿」のページに戻る